
文化庁AFF2022年版「AFF2/ ARTS for the future2」発表!
文化庁の補助事業「AFF2/ ARTS for the future2」が発表されましたね
参照リンクこちらです↓
AFFの概要を簡単に説明すると…
20219年の文化庁芸術家支援(上限150万)がアーティスト個人向けで大変だったから、団体通してアーティスト支援しようという試み(ざっくりですみません!)
で、その団体、というのがまず第1のハードルで
(個人でアーティストやっていたり、ウチのような任意団体やっていた人ですね)
法人格を持った団体でないと申請できないってことです
(法人登録した任意団体も可)
そしてここから先はアーティストや新規で団体申請考えている方向け内容です。
また、「AFFすでにやったよ」って方にはすでにわかりきった情報かと思います。
興味なければスルーしてください。
AFFは賛否両論あるし、私も昨年末申請して大変な思いしました(私は無事採択されました。採択されなかったり、辛い思いをされた方も多かったようです。ほんと心痛みます…)。
AFFの申請で社会と芸術家との関わりなど視点も変わり、視野が広がったのは確かです。
これを機に団体も新規で立ち上げました(法人税、事業税などかかります。あとは税理士などの会計費用など考えないといけない場合もあり)。
AFF補助金通っても満額お金が支払われるのはだいぶ先になります。文化庁側が概算払いを使い切ってしまっている場合もあります(私の時はすでに概算払いが無かった。補助金いつ支払われるかなぁ…)。
その場合、数百万を動かせる(借りられる?)経済力、もしくは社会的信用力、アーティストとの信頼関係がないとかなり厳しい補助金ではあります。
(この部分は、ほんと恐ろしいです。元手ないとかなりギャンブルです)
ちなみに、うちの団体はAFFやった恐らくほとんどの方と同じ、I区分/上限600万の申請でした(うちの団体の申請額は半分ちょっとでした)
そして希望額(申請額)で採択されても、
最終的に否認される経費や支払の減額もあるようです。
衣装費や舞台美術費、消耗品費などが申請では通ったのに、事業終了後の収支報告で通らなかったなど。あとは交通費、宿泊費、稽古場代もしっかり証明できないと否認される可能性が大きいようです。
(youtubeやTwitterなどたくさん意見交換されているので、チェックされていない方
ぜひみてください)。
↓非常にわかりやすく情報が早い森さん(いつも参考にさせていただいてます!)
https://www.youtube.com/watch?v=FnjEvd0iBFA
AFFのリスクについて、前回申請時に感じたいろいろ書きましたが…
かと言って誰もやらなければ、アーティストへの分配や地域の大なり小なりあるホールの収益は減り続け、キャンセルなどのリスクを恐れ文化的イベントなどできない状態が続きます(長野県松本からの視点ですが、どこも似たり寄ったりですかね)。
そしてコロナ禍で、アーティスト同志の交流もかなり減りました。
前回の作品は、家族でも楽しめる内容とチケット価格にしてみたところ、10日前にはチケットが売り切れ、追加公演も考えました。(みなさまありがとうございました!)
それだけ、子供たちや家族向けの鑑賞の機会が減っている、という現れかもしれません。
そして、今回のAFF2が出るというウワサを聞きつけ(ネット上です)
すでに私はAFF2に向け動き始め、企画を立てホールをおさえ、出演者もほぼ決まりました
(まだもろもろ最終確定はしていないけど、今回は15人程度の出演者で県内3箇所公演を行う予定です)
ホールは前払いのところ多いし、すでにお金が出ていきます。
採択されるかどうかもわかりません。
前回は二次募集ギリギリ駆け込みで申請して…、
概算払いもらえず、いまだに団体の実際の収支は真っ赤っかです
というわけで、前回のAFFが清算されないまま次のAFFに手を出すという
AFFスパイラルにハマっています(そういう方、けっこういると思います)
すでに賭けが始まっています(またこれかー!)
今回、自分で劇場を探して感じたのは、人気の場所でイベント日和の土日祝日はかなり前からふさがっている、ということでした。
新規でプロデュース、団体立ち上げ、企画を考えている方は急ぎましょう!
AFFは申請団体が収益を上げることも目的にしています(前回は団体としての収益はほとんど上がらなかったけど…😓)。
申請者、企画者、かなり大変ですが、新規で行う方はプロデュース力がつくのは確か!
ある意味、実地で学ぶプロデューサー養成講座みたいなものです。
これで人生左右される方も少なくないと思いますが…
興味ある方ぜひチャレンジしてみて下さい!
こちら前回のAFFで採択された公演映像になります↓
(良かったら参考までに見てください!)